診療時間・外来担当医表はこちらからご覧いただけます。初診の方へのご案内もこちらにございます。
最近ストレスを強く感じたことがあり、内科的な病気かストレスによるものか迷う「身体の症状」がある場合、心療内科の受診をおすすめします。
うつ状態・不安・幻覚・妄想などの「心の症状」や、ひきこもり・不登校をはじめとした思春 期の子供たちの悩みなどが主な訴えの場合、精神科の受診をお勧めします。
「最近、物忘れが多い」、ご家族様が「いらいら して怒りっぽくなった。」「何となく元気が ない。」などの症状に気付かれたら、もの忘れ 外来の受診をお勧めします。
「仕事や学校で、なんだか上手くいかない」、「ついボーっとしてしまうことや、不注意なミスを起こしてしまう」といった生活上の困り事がある場合や、「悩みごとがあるけれど、話す相手や場所がない」「心の中で整理を付けたいことがある」という場合には、心理検査やカウンセリングが有効な場合があります。
- 2023/05/14
- 送迎バスの巡回ルートを一部変更します
- 2023/05/08
- 6月日曜日外来担当医師のお知らせ
- 2023/05/01
- 国道299号の車両交通規制について
- 2023/05/01
- 送迎バスの時刻を一部変更します
- 2023/04/10
- 5月日曜日外来担当医師のお知らせ
- 2023/03/22
- 4月日曜日外来担当医師のお知らせ
- 2023/03/08
- オンライン資格確認開始のお知らせ
- 2023/02/20
- 新型コロナウイルス感染者に関するお知らせ(第7報・収束)
- 2023/02/13
- 3月日曜日外来担当医師のお知らせ
- 2023/02/03
- 新型コロナウイルス感染者に関するお知らせ(第6報)